忍者ブログ
相変わらずなんでもかんでも色々。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっと前まで函館行ってました。
今年は函館も暑いんですよーって言われた。
たしかに暑かった。
ふつうの部屋を予約してたら何かグレードアップしました!って言われて
海が見えるお部屋で部屋に露天風呂がついてるよーな部屋に泊めさせてもらえました。
真夜中に海(イカ漁の光源がちらちら見える)見ながら入ってみましたが
それより前に大浴場の露天風呂に散々入った後だったので
湯船使ってるっていうかまっぱで外気あびながら海眺めてるっていう感じでしたが楽しかったです

二日目は違うホテルでやっぱり露天風呂あったんですがものっそい雷雨でした。
雷光りまくり鳴りまくりの横殴りの暴風雨の中、無理やり露天に入ってみましたが
頭にかぶってるタオルとか無駄無駄ァ!!って感じで
っていうか入ってるの自分らだけでした。楽しかったです。

五稜郭に新しく出来たっていう函館奉行所行ってみました。
まだ出来たてなので木の香りがしたよー。
再建されてないとこも基礎だけはきっちり区画してあったので
予算付けば建ててもらえるんだろなー予算つくといいな。

PR
 
先日、地元っこと延々とラブルスの話をしてきたんですが、
その時のテンションで家に帰ってから
青学ラブルスの旦那が嫁を守ったシーンをまとめて写メって送ったりしたんですが
(タカ不二→不動峰D2、黄金→関東立海D1、乾海→全国立海D2)

朝起きて冷静になったら
自分の携帯フォルダがそんな画像ばっかりになっててちょっと絶望した



ラブルスメモ

・旦那のかっこいいセリフ集
「また俺にシングルスやらせるつもりか?」(赤澤)
「残念だが、これはダブルスだ!」(大石、乾)
「ダブルスは2人でやるもんだろ」(ジャッカル)
どう頭をひねってもうちの本命から出せるセリフがなくて困った。

・嫁の良いセリフ集
「タカさんは意外と頑固だよ」不二先輩@海賊王
「ダブルス専門!」(岳人)
(ここまでいくとちょっと怖いので番外)
「大石とじゃなきゃダブルスやんない」(菊丸)

・一途すぎる嫁たち
薫ちゃん、ユウジ君
嫁じゃないけど確実に一途・ちょうたろ

・世間的に超勝ち組・光ちゃん
謙也さんは人気開業医、光ちゃんは億ションでだらだらゲーム
たまに徒歩3分の謙也さんの病院にお弁当もっていく。
冷凍食品そのまま詰めてあるのでシャリシャリしてる。

・乾海が最強すぎて乾海が倒せない
 (試合に勝って勝負に負けた)

・初めてダブルスを組むための柳赤の合言葉(阿吽的なやつ)
柳「真ん中に球が来た時のための合言葉を決めておこう
   貧 と 乳 だ」  (TRICK)

・ファミレスでケーキ頼んだ鳳宍
 鳳「宍戸さん、苺あーん」
 宍「苺イラネ、ミントくれミント」

・ミント畑にダイブする宍戸さん

・ヤンデレ菊ちゃんによるドキサバホラー篇
 大石さんを攻略対象にすると発生してしまう様々なイベント(詳細略)
 怖すぎて変な汗出た。

・ドキドキサバイバル海編 ~渚のINVITATION~
 OPがタカ不二の例の歌



だめだ思いだしきれない。
 
初代の塚不二スキーさんはキメさまブログを見ると良いと思います。
ちょっと吹いた。
一時期ながやんが相方の写真を連発してた事に比べれば…うんまあどっちもどっちかな。
ブログに初代がラケットもってる写真が載ってると過呼吸になります。
神戸楽しみすぎて困る。
ホテルと会場えらい近くて楽そうです。
しかし観光する時間あるんかな…

ラブルスは神戸の夜景をバックにデートすればいいじゃないか。



今年のコナンの映画観てきたんですけど、
今年のは面白かった!
事件がというか、やり取りが。
アクションも割と面白かった。
ここ何年かでは一番おもしろかったと思われ…
コナンはなーいまだにベイカーストリート→迷宮の十字路あたりが好きです。
 

あと今回の映画は  
コナン×キッドが好きというお姉さんは楽しいと思います。
あんまり聞いたことないけどいらっしゃるにちがいない。
平次君とコナン君が絡むとうっかりときめいてしまうのは10年以上前からの仕様です。
何がどうこうってわけじゃないけど…。

ミュまったく関係ないんですけど、勢いあまってテニスを色々めぐっていたら、
中国実写ドラマのテニス(※大学生設定)(もそうだけど色々と激しいパチモン)がうっかり面白くて何話か見てしまった…

いや以前に氷帝戦あたりくらいまでは見たことあったんですが、今回見たのはそれよりもっと後のお話っぽい。リョーマが立海戦のS3に出たがってるけど、柳との対戦を望む乾もS3を狙ってる、とかそんな話題が出てたので関東決勝直前とかなのかな…?
ってまた黄金の話で申し訳ないですけど。
氷帝戦のもそうだったけど、中国ドラマの黄金もなにげにふっとんでて凄いっすよ、クローズドアイ~瞳を閉じて~っていう状態で字幕だけ見て楽しむか、脳内でアニメ絵かミュキャスに変換して見ると、薄い本顔負けの月9ですよ。ダブルス組むために菊ちゃんを口説きまくってる大石さんとか、風邪で寝込んだ大石を看病する菊丸とか見れるよ。アニプリ、リメイクするといいよ。
いや月9云々前に中国ドラマ自体いろいろ斜め上で面白いので。
なんでも楽しめる人は見た方がいいと思うんですが見てる人ほんと見かけない…

ビジュアルを気にしない心の強さ(鈍さ)が必要となりますが、
個人的に一番最初にびっくりしたのは桃ちゃんだった。
心底ただのおっちゃんにしか見えない桃…今は慣れましたが。
  

とりあえず菊ちゃんが大石大石おおいしおおいしおおいし!(愛)

ということだけはよくわかりました




あらゆる菊ちゃんの特集ページに大石という単語を見つけないことのほうが難しい。



菊ちゃんが大石さんを(ちょっと如何なものかと思うくらい)好きだなんてことは何十回となく突きつけられてきた事実ですがなんだろう流石ペアプリ、むしろさすが菊ちゃん、想像以上でした…やだこのカップルうざい!を通り越してむしろ怖いよ…!!
菊丸が大石へ抱く愛情と信頼は深い。 (※公式)
って深すぎるよ…海溝何キロメートルって勢いだよ底が見えないよ…

パートナーが変わってもダブルス続ける?→変えない。(質問全否定)
コートで一番うれしい時は?→もちろん大石がパーペキにポイント決めた時
苦手な人っている?→テニスしてない時の大石まじめすぎるよー

なんという一問一答…お昼は大石さんの教室で手作り弁当とか…なんという愛妻弁当…わざわざ大石さんのクラスまで…同じクラスの不二先輩はどうしたんだ…タカさんのところですね分かります。




あと広樹さんの対談。おもしろかったです色々と。
「常に「どうしよう、大石?」という感じで、自分達の問題に向き合っている。確かに、仁王に散々やられて「この野郎」という気にもなるんだけれど、だからこそ「大石、どうしよう?」なわけで。だからなかなか勝てないんだろうなあ“黄金ペア”(苦笑)」
さすが、よく分かってる、としか…本当に(笑)
声優さんのコメントというのは、ああなるほどそうですよね!ってのがあって楽しいです。
ってこの話はほぼ確実にユタミヅにつながるのでカットしますが。



コハユウ・赤金・ユタミヅ・鳳宍・柳赤とかもぽろぽろネタがあってナイスでした
ってのに言及するのはまた次回に。
つか赤金とか本当誰が美味しいんですかねありがとう!!





☆ここ10年くらいの大菊に対する意識の変遷メモ

気分屋の菊ちゃんをサポートしてる大石先輩すごいなあ
  ↓
と思ってたけど、よく考えたら
なんだかんだで最後には相談なしで自分の意見とおしちゃう大石さんなのに
一緒にいてあげてる菊ちゃんすごいなあ
  ↓
…いややっぱり
この菊ちゃんの深すぎる愛情を受容できる大石さんがすごいな…  ←今ココ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]