相変わらずなんでもかんでも色々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完全版買いました!!
前回がタカ不二祭り全開☆でしたが
4巻は黄金全開でしたね。
表紙は予想できましたが(菊ちゃん表紙なんてどー考えても開いた先に大石さんしかいないという)、中表紙もふたりか、うん。大石さんと菊ちゃんも不動の安定感で何よりです。
地元っこが大阪のダブルスプチオンリーに参加するのですが、
まさかの大菊SPでした。
柳赤っこと比嘉スキーなのに…いいと思います。
ブンちゃんとちびっこ日吉がかああああわいいいいいいいいいいいいいい
ちびっこが何か食べてる絵は最高ですね!(犯罪くさい)
放課後も買いました。
もうすでに4~5回読み返しています。
何この面白さ。
そして理想のみんなだよ…なんかもう放課後のみんな可愛いよ…。
くっついてたピンナップ最高だよありがとう佐倉せんせい!
試聴中のリョーマのヘッドフォンに耳寄せてる桃先輩とな。しょっぱな桃リョ。
そして四天宝寺は謙也さんが前面に…っ!!
氷帝はジロと岳人が仲良しでその後ろに侑士…
立海はジャブン+赤也の親子組…
美味しすぎますね、さすが放課後ッ!!
そんで、個人的には放課後と言えば桃リョです。
放課後の桃リョが、良すぎて、なんかもう読むたびに「くっ…!!」となります。
なんというか、こう…桃リョの理想を越えてるんだよ!
放課後の桃センパイなんかかっこいいんですもん
リョーマ可愛いんですもん
今でも忘れない第一回の放課後、みんなで越前に優しくしよう!のお話の、
「そーいえば桃センパイは俺に何してくれるんスか?」の4コマは、
桃リョ的に、ネ申です。
マジで。
まー俺はいつでもお前にやさしいじゃん、
っていう桃センパイのコマで「…っ!!!!」となります。
そしてそう言われて「も~~~何なんスかー!」って言いながら桃センパイ後ろに乗せて自転車こぐ越前、っていう…なんて言えばいいのか…こう…計算でも何でもなく当然なんとなく優位に立ってる桃とか、自ら桃センパイに何してくれるのか話題ふっちゃうリョーマとか、文句言いつつも口だけで本気じゃないリョーマとか…なんだろうもう、この二人の関係性が最強です。放課後の桃リョおかしいよ、桃リョってこんなんかなーっていう楽しい妄想をさらっと越えていくのだよ…!!駅前ラーメン店探して適当にさまよった挙句、結局また駅に戻ってきてしまうっていう4コマも、あれ、放課後のリョーマは「桃センパイの迷子スキルは師範レベルっすね…」って多少呆れてる程度で、怒らないし、付き合いきれないから帰るという雰囲気でもない。桃リョで見かけそうで見かけないリョーマな気が…放課後いいよ放課後…
桃リョに限らず放課後のリョーマは可愛くてしかたないです。
ミュで最強かっこいいリョーマ様を見てSQで可愛いリョーマちんを見て、まったく楽しいです。
やっぱりテニスの王子様で一番はリョーマですね。知ってた。
PR
この記事にコメントする