[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SQのテニスが麗しい跡部さまのカラーと聞いて楽しみすぎるんですが手元になく…今月は完全版も千石さんなんだろう?イケメン揃いすぎる…!!
タカ不二CDにあっくんが来るとか来ないとか、あんな新婚のとこに呼ばれちゃってお気の毒だけどあっくんいい人だからたぶん大丈夫。しかし茄子のタカ不二は予想を裏切ってアダルティ―なのでいつも戸惑う。一夜限りでも…とかどういう…こと…!
関係ないですがヘタで英日描いてる方々が面白いようにシャダイに、しかも揃ってルシイーに萌えなすっているんですがどういうことなんだろう…若干変態くさいのが残念なイケメン偉そうな左ってところなのか…まあ、いいんじゃないかな。そしてPS3ってどうして何種類もあるんですかね、どれ買えばいいのかよくわからない。一番いいのを頼む、でいいのかな…それで通じたら店員さんシャダイ厨だよね…。
そういやオンリーではいたるところで→「こんな新刊で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない!」「一番いいお釣りを頼む」というやりとりがなされていて楽しかったです、マジで。スタッフさんも諸注意した後、「人の話はちゃんと聞かないと駄目だからね?」→一同「はーい」→スタッフ「そこは『大丈夫だ、問題ない』だろう!?」→一同「大丈夫だ問題ない!」
来年オンリー2やるそうですが、次回こそ一番いい会場(スペースの広さ的な意味で)で開いて頂きたく。
なんちゃってエルシャダイオンリー行ってきました
パンフが売り切れて入場制限かかったらしいですが…まあ、人はすごかったです、通勤ラッシュの電車の中を歩こうとするようなもんでした、うん。お兄さんのグッズサークルさんとか多種多様で面白かったです、面白かったけど、人が多くて見れないww状態でした。
ルシさんの設定が厨二全開で、楽し過ぎるが大丈夫なんだろうか…あらゆるED予想がされていてうっかり既にラストまで楽しんだような気分になってます。とりあえず、最終的にえのっちとルシさんとナンナちゃんが仲良く一緒に居てくれればいいなーと思います、そういうことにはならないのだろうか…。ルシフェル堕天・イーノックのメタトロン化、がデフォ扱いですっかりそういう展開なのかと思ってるんですが、とりあえず堕天したらその後救済イベントがありますように!メタトロンになった後もずっと一番いいサポートを頼む。
あ、ベーコンレタス的にはルシイーおいしいです、でもルシさんがえのっち大好きならどっちでもいいです。個人的に気に入っている(※公式設定)書記官の室に入り浸ってる大天使様が見たいです。
大丈夫だ、問題ない。
そんな装備で大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。で一世を風靡しているエルシャダイですが、派生MADが良作すぎて色々見てるうちに、なんかもうルシフェルさん(たぶん一番のネタキャラ)かっこいい…!となり…エルシャダイズマインとか、一番いい歌わせてみたを頼む(懇願)状態なんですが…
エルの公式サイトを見たらグラフィックが綺麗でえええちょっと欲しくないか?となって、危うく妹と折半でPS3と一緒に買いそうなノリだったんですが、とりあえずPS3だけ先買いするという暴挙は思いとどまりました。でもなんか思い余って公式で大量に配布されてた壁紙から落としてきたルシフェルさんが壁紙になってます。すっかり忘れててさっきPC付けてびびりました。
エルシャダイぷちオンリーあるんだよねーいいなー行ってみたい…
しかし発売前のゲームでぷちオンリーってどんなだ!と思ってたら、pixivは発売前のゲームで漫画があげられまくっていて、オタクに生きる者の妄想という名のカバー力半端ないなあと感動しました。御馳走さまです。
今期アニメは良作が多いよ!って言われて、言われてみて初めて今期新作って銀河美少年☆とかいう最初から最後まで見てもまったく意味がわからなかったナイトレイドとパンティ&ストッキングしか見てなかったことに気付きました。何でそこ!って言われましたが…そうか、みんな神のみぞ知る~とかTo-LOVEるとか見てるのか…ナイトレイド、本気で「???」のまま終わった…ネタ的な意味では面白いと思います。
パンティ&ストッキングはおもろいよ!!パンツを銃に変えたりストッキングを剣に変えたりで戦う天使のパンティ(公式でアバ○レ設定)とストッキング(スイーツ大好きゴスロリ)姉妹の話。アメコミとマジ作画と実写の混ざってこちらもネタ臭満載ですが面白い。良い意味での作画崩壊な健全エロ変身シーンGJすぎるよ…!!あの胸の柔らかそうな感じがなんとも…!(男子中学生か)なんだかんだで姉に甘いストッキングが可愛いです。
新作じゃないけど屍鬼の二期がやっと始まったーEDに出てくる男女が皆全裸という思い切ったイメチェンでした。全裸で堂々と座る夏野さんマジかっけえっす。三十路のおっさん二人は脱いでくれなかったんですけどもOPでのお互い未練たらたらっぷりがすごかったからもういい。
キカイダーの再放送をやっていたらしく最終回だけ録画されているのを見つけ、見てしまったら懐かしく、つい…つい、キカイダー01のビデオをわざわざ発掘して見始めてしまったら、原作が神・石ノ森先生でキャラデザは紺野さんで音楽は和田薫という神コラボで最後まで見ないわけにはいかず
最後まで見て心の底から落ち込んだ。
分かっていたはずなのに、何年か見ていなかったので少し甘くみていたようだ…01を観終わった時の心の沈みっぷりは、他に類をみないレベル。なんだろう、石ノ森先生の作品だ!っていうのでそれだけで思い入れが強くなりすぎるのかなー…影響力がなあ…すごくて…夜中見たら眠気もふっとんで落ち込んだんですが次の日になってお仕事しててもふっとジローの台詞が頭をよぎったりしてたよだって石ノ森先生の作品だもんしょうがないじゃないか…!何であんな考えさせられるんだ…同じテーマを扱った作品は他にもあると思うけど、ここまで心に残るってのは…うう。ビジンダーが乳ビーム出して吹き出したりイチロー兄さんが無鉄砲のがきんちょで可愛くてニヨニヨしたり楽しい1・2話と、3話後半から4話のギャップがひどい。これは立ち直れない。「ピノキオは人間になって、本当に幸せになれたのでしょうか?」
あまりにも沈んだのでこれは楽しい気分にならないとやってられないと思い、石ノ森先生繋がりで久しぶりに009とか見たら、ダメリカン(って名づけられてた)002がかわいくてかわいくて死にそうでした。薄い本とかまだしっかり残ってるんだなこれが。しかし42というのは何て素敵なふたりだったんだろうトラウマ持ちの30オッサンと無茶がきんちょ18歳若造…やはり12歳くらい歳の差があるといいよね…!大人の余裕に勝てないコドモと、コドモの本気に勝てない大人、歳の差浪漫ですおいしいです。
平ゼロの某話(ヒーローの…)を見たらジェットが心底あほっこで料理もできなきゃ生活能力もない有様でときめきました。最終的にダチ公もといハインリヒとカナダで森の動物たちに囲まれて暮らす(※まさかの公式プロポーズ)から問題ないねよかったね。とりあえず旦那はさっさとこの子ベルリンに連れてって面倒みてやれよと思いました。009のDVDとか買いたい気持ちはなきにしもあらずなんですが流石にそろえようとすると出費が大きく、でも頑張れば買えなくもないあたりが学生の頃と違ってむしろ駄目になったとこだよなと思います。兄ちゃんメリカにつられてなんとなく買ってしまっているAPHとか、フジリュー絵と特典にひっかかって予約しそうな仏滅発売の屍鬼とか、無駄遣いの予定がきっちりつまっている10月です。