忍者ブログ
相変わらずなんでもかんでも色々。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
地元の映画館が最終日で一番大きいスクリーンでテニス上映したので見納めしてきました。
公開初日から11回観て見納めです。
9月の間中、3日に一回は観るペースでした
3日に一回とかよく我慢したよね
正直毎日観たかったよね
レイトに間に合う時間に終わらないんだもんちくしょう。


台詞と展開はおおよそ覚えてしまったので
最後の方はキースたんの美人ショットを探すことと
シウさんのかっこよすぎる言動にもだえることに専念してました。

回想シーンと最後のテムズ河は言わずもがなのキースたん美人ですが
万有引力でリョーマがぼろぼろになって落ちてきた後の「・・・ゲーム」って言うとこと、
リョーマの万有引力で気が霧散した後の「・・・甘いな、気をぶつけずに~」のとこ、
ここもキースさん美人ですよ!!!マジで!!!
っていうか基本全編美人に見えてきてるんですけどね!

言動はシウさんに萌えてビジュアルはキースさんに萌える。



ここのカットのキースたんの唇は弾力性がありそうですねとか
シウさんに蹴っ飛ばされそうなことを考えながら見ていた。
ちなみに大会選手が練習してる夜のコートに現れた時の横顔。
柔らかいというか、ハリがありそうであった。
実際どうかはシウさんしか知らん!



シウキス好きすぎてそわそわしっぱなしです。
はやくDVD出てくださいマジで。
PR

劇場版ネタばれ??






テニス劇場版見てきました
とりあえず4回見ました

クラックが萌すぎて辛い
何あれ辛い
しかもダブルスとか
はまらないわけがない

シウさんが顔も中身もイケメンで
キースたんがヤンデレ乙女で
ピーターちゃんがお子様ママっこで
クラックが大変可愛かったです。
家族にしか見えなかったぞこのやろー!


盛大にシウキスブームです。
プレゼントボイスもシウキス仕様すぎて吹きました。
テニス部時代のキースたんマジ金髪美少女で震えます。
ところがどっこい映画版でも終盤になると正直金髪美人さんにしか見えません
夫婦喧嘩がこじれにこじれたとこでリョーマちんがすぱーん!と解決してくれましたね。
シウさんがキースたんの王子様でしたという、うん、いい話でした。
ずっと暗闇に居るシーン(夜か、城の内部か)しかなかったキースたんに、
シウさんの言葉で初めて光が差してくるとか…もう演出さあ…ほんと…


リョーマ様は何も言わなくてもかっこいいに決まってます。
くそかっこよかったです。
万有引力打ち返してガンガン攻めて「ちょろいね」
かっこよすぎるだろ王子様…。

そして10周年アニメにして桃リョがすごかったです
桃リョどうしたの最近ミュでもハッスルしてるしどうしたの
私が10年前に惚れた青学は間違っていなかった!
黄金?言わなくてもわかりますよね!!!
ジュース吹くかと思ったよね。
黄金はテニスつうかあれ結婚式かなんかだったよね。



あと跡部がかっこいいと反応してしまう。
景ちゃんと手塚すっかり仲良いよなー部長同士の分かりあってる感たまらん

氷帝リング買ったよー!
チャームも氷帝出たよおおお!
太郎も滝さんも出て嬉しかった!!
岳人の動きに動画ばっちり使われてて嬉しかった!
岳人vs菊ちゃんとかあったよ!
いや正確にはヒヨ岳vs黄金ですが。


クラックのリングはなんで発売されないんですか
あれシウキスのエンゲージリングとかだろ、どうせ
売ろうよ。買うよ。

 
アニメイトのテニス展行ってきました
跡部やら幸村やら白石やらに混ざって謙也さんがピックアップでグッズ化されていた!!やっと世間が謙也さんのかっこよさに気付いてきたということでしょうか…謙也さんイケメソだった。ポスターとか、確実に謙也さん出るなら買ったけど全16種類とか冒険すぎるからやめました。
ペアプリの原画が皆イケメンもしくはかわいこちゃんで素敵でした。宍戸さん相変わらず生足魅惑のマーメイドでした。

そいや来年のテニフェスポスターのリョーマさまがかっこよすぎて震えました。
あの絵でポスター売ってください買います。
前回のテニフェスのリョーマちんポスターも大変にかっこよかった。
あいつこそテニスの王子様。

表紙の観月さんが美人で…おあああありがとう許斐先生…!!!
今回はジャケ買いするファンがいるんじゃないかな的なことを仰っていましたが、もろにジャケ買い組です。いや毎巻買ってますが、今日はちょっとSQのほかにコミックス買ったらお財布残高無いに等しくなりそうだったのでSQだけで我慢して明日買おうかと思ったという経緯があり、しかし表紙見たらあっさり購入でした。この観月さんは美人過ぎる。前々回からルドルフあたりの完全版美味しすぎるよ…やっぱルドルフいいなあ…!!
 
ユタミヅが好きです。裕太の試合が終わったあとの、やり取りが、漫画とアニプリと少し違いますが、アニプリはあれ今思い出してみるとすんごい萌展開だったなあと思います。裕太、うちを出るのか?っていう、たぶん観月も思ってたけど口に出さなかったことを赤澤ブチョが聞いて、裕太が観月を否定せず感謝してることも述べ、ただこれからはもっと自分の考えで動きたいと思う、「良いですか、観月さん!」っていう…あくまでルドルフからっていうか観月から離れる気はない、ってことを言ってくれたのが、なんとも…!あれで何も言ってないけど観月は内心安堵したり嬉しかったり戸惑ったり、あったのかなあと思うと大変美味しいです。
 
乾海とか柳赤とか、他はデータ×2年なのになんでユタミヅは逆じゃないのかとも思いますが、ユタミヅは最初からユタミヅだったなー…年上×年下の萌処のひとつは、年上攻が普段は好き勝手する子に振り回されてるけど肝心なとこでは手綱握ってるというとこだと思うんですが(っていうかそれ忍岳とか黄金とかジャブンとかそういうのだけど)、ユタミヅの場合その役回り裕太だよなあと思うので。何で俺が…とか言いながら観月さんの思いつきに付き合ってたりするとこが。あと数年したら裕太はなんだかんだで肝心なとこで観月さんを御せるようになると思うよ。
 

ルドルフに心奪われ過ぎて本編読みこめてませんが、放課後についていえばイグアナ肩に乗せてる謙也さんがかっこよかったです。マジレスについて光ちゃんに冷たくつっこまれてるとこも美味しかったです。

食べ物が…いもとか栗とかナッツとかかぼちゃとかそういうもさもさした食感のものが大好きなんですが、季節が秋になってきたんでいもとか栗とかナッツとかかぼちゃ関連の商品が大量に出ていてこまります。お菓子パンとかこぞってそんなんばっかになりポテチはさつまいもバージョンを売りだしご飯は栗おこわだのなんだのが並んでる。買い切れない。これはでぶる。

テニスの武道館イベントってアニプリ10周年記念の第一弾って位置づけなんですねー。第一弾って、第二・第三が待ってるっていう意味ですよね、そうかまた出費か…何年もテニスに出費し続けてるから別に慣れてるけど…ミュの第二期が異常に面白くて散財したりしませんようにと祈るしかない。なんで同時期にはじまるの。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]